ピアノ、ひと休み
2011/06/27 (月) カテゴリー/ピアノひと休み
たいへんごぶさたしてしまい、申し訳ありません。
ここ半年ほど、ピアノから離れてしまっています。
いちばん最近のレッスンが1月の半ばだったのですが、自分で区切りをつけたわけではなく、気がついたら半年経っていました。
ただいま高校2年生の息子が学校で吹奏楽部に入っているのですが、活動がとても盛んな学校のため、制服とパジャマがあれば足りてしまうような毎日です。その息子中心に生活が回っているため、うまく時間のやりくりができません。
1年生のうちは、間隔が開きながらもなんとかレッスンにも行けたのですが、月2回が1回となり…1か月開き…2か月開き、今に至ります。
このままでは先生にも申し訳ないと思い、《お休み宣言》をしたほうがよいのかと考えたのですが、そうしたらピアノとの縁がぷっつり切れてしまうような気がして、どうしても言えません。そして、事情をご存知の先生が、来られるときに来ればいいとおっしゃってくださったこともあり、ご厚意に甘えてしまっています。
おまけにこの4月から、部活の保護者会の役員など引き受けてしまい、学校に出向く回数も増え、さらに自分の時間が激減
でも、よかったことも。息子との共通の話題ができ、中学生のときより親子の会話が激増
夏はコンクールシーズン本番。目標に向かってベストを尽くしてほしいと思います。
ここ半年ほど、ピアノから離れてしまっています。
いちばん最近のレッスンが1月の半ばだったのですが、自分で区切りをつけたわけではなく、気がついたら半年経っていました。
ただいま高校2年生の息子が学校で吹奏楽部に入っているのですが、活動がとても盛んな学校のため、制服とパジャマがあれば足りてしまうような毎日です。その息子中心に生活が回っているため、うまく時間のやりくりができません。
1年生のうちは、間隔が開きながらもなんとかレッスンにも行けたのですが、月2回が1回となり…1か月開き…2か月開き、今に至ります。
このままでは先生にも申し訳ないと思い、《お休み宣言》をしたほうがよいのかと考えたのですが、そうしたらピアノとの縁がぷっつり切れてしまうような気がして、どうしても言えません。そして、事情をご存知の先生が、来られるときに来ればいいとおっしゃってくださったこともあり、ご厚意に甘えてしまっています。
おまけにこの4月から、部活の保護者会の役員など引き受けてしまい、学校に出向く回数も増え、さらに自分の時間が激減

でも、よかったことも。息子との共通の話題ができ、中学生のときより親子の会話が激増

夏はコンクールシーズン本番。目標に向かってベストを尽くしてほしいと思います。
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます| | 2011/06/27 (月) 23:44
| ホーム |
この記事へのコメント