メッセージありがとうございます
2010/08/28 (土) カテゴリー/その他
前々回と前回の記事で、ブログ拍手にコメントをくださった方、いつもありがとうございます
拍手コメントを非公開にしているため、返信ができなくて申し訳ありません。

拍手コメントを非公開にしているため、返信ができなくて申し訳ありません。
スポンサーサイト
よい年になりますよう
2009/01/03 (土) カテゴリー/その他
おはようございます。
昨日と今日の二日間、研修のため慣れない電車通勤をしています。
女性専用車両に乗っているのですが、周囲は異様な光景です。メイクルームですよ。
私の両隣、前2人、他も7人がけの座席に1人か2人はメイク中です。寝起きのようなお姉さんが、どんどんきれいになっていきます。
二重を作る人、腕に日焼け止めを塗る人、みなさんこれを目当てに乗ってくるんですね~。
ではそろそろ降ります。行ってきます。
昨日と今日の二日間、研修のため慣れない電車通勤をしています。
女性専用車両に乗っているのですが、周囲は異様な光景です。メイクルームですよ。
私の両隣、前2人、他も7人がけの座席に1人か2人はメイク中です。寝起きのようなお姉さんが、どんどんきれいになっていきます。
二重を作る人、腕に日焼け止めを塗る人、みなさんこれを目当てに乗ってくるんですね~。
ではそろそろ降ります。行ってきます。
…というか、買い換えました。
今まで、セーフモードでは稼動していたので、修理に出す踏ん切りがつきませんでした。
でも、セーフモードって、画面も粗いし最小限の機能しか使えないので本当に不便です。(だからセーフモードなんですけどね。)
■すごく困ったこと■
◆wordやexcelのファイルは作成できても、プリンタが接続できないのでプレビュー画面も見られない。
◆作業中、ダイアログボックスで問いかけてくるとき、いちいち『プッ』とすごい大きな音がする。(←そのたびに「すいません」と謝る。)
◆仕事で使っているソフトのデータがexcelファイルに転送できない。(これがいちばんきつかった…ソフトとexcelを並べて立ち上げて、手入力でした。)
◆インターネットに接続できないので、blogの更新や閲覧が携帯。(みなさんの音源が拝聴できませんでした。)
仕事も年度末を迎えるにあたってもう耐えられなくなり、日曜日に買いました。
店員さんにも「よく我慢できましたね。」と、感心されたのか驚かれたのかあきれられたのか…(笑)。
古いのは、これからゆっくり修理に出そうと思いますが、半年の間に2回もハードディスクの不具合が出るなんて、はずれだったのでしょうか?
でもこれで、やっと快適な環境が調いました。
手始めに、自分ではほとんど見ることのなかった(笑)テンプレートを変えてみました。
雪が降る気配がまったくないので…。
大好きなビーズを使ったものがあったので、一目惚れです。
また、ゆっくりみなさんのところにおじゃましますね。
今まで、セーフモードでは稼動していたので、修理に出す踏ん切りがつきませんでした。
でも、セーフモードって、画面も粗いし最小限の機能しか使えないので本当に不便です。(だからセーフモードなんですけどね。)
■すごく困ったこと■
◆wordやexcelのファイルは作成できても、プリンタが接続できないのでプレビュー画面も見られない。
◆作業中、ダイアログボックスで問いかけてくるとき、いちいち『プッ』とすごい大きな音がする。(←そのたびに「すいません」と謝る。)
◆仕事で使っているソフトのデータがexcelファイルに転送できない。(これがいちばんきつかった…ソフトとexcelを並べて立ち上げて、手入力でした。)
◆インターネットに接続できないので、blogの更新や閲覧が携帯。(みなさんの音源が拝聴できませんでした。)
仕事も年度末を迎えるにあたってもう耐えられなくなり、日曜日に買いました。
店員さんにも「よく我慢できましたね。」と、感心されたのか驚かれたのかあきれられたのか…(笑)。
古いのは、これからゆっくり修理に出そうと思いますが、半年の間に2回もハードディスクの不具合が出るなんて、はずれだったのでしょうか?
でもこれで、やっと快適な環境が調いました。
手始めに、自分ではほとんど見ることのなかった(笑)テンプレートを変えてみました。
雪が降る気配がまったくないので…。
大好きなビーズを使ったものがあったので、一目惚れです。
また、ゆっくりみなさんのところにおじゃましますね。
新年あけましておめでとうございます。
昨年の2月にblogを始めてから、たくさんのお仲間ができました。
私と同じ再開組の方、大人になって初めてピアノを始めた方、レッスンに通っていらっしゃる方、独学の方、そしてピアノのを教えていらっしゃる方。
みなさんと情報交換をしたり、アドバイスをいただいたり、ときには泣き言も聞いていただいたり…昨年は本当にお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年の小夏は
『ピアノやピアニッシモなどの小さな音も、しっかりしたタッチで芯のある音を出すこと』
を目標に、日々の練習をしようと思います。
個々の課題は…
■ハノン■
全調暗譜でスケールを、引き続き精度とテンポアップ。
■ツェルニー30番■10番から16番まで終了
■インヴェンション■
11番→12番→13番→2番の4曲終了
■ミクロコスモス■Vol.2終了
■発表会に向けて■ブラームスは、一音一音ていねいに、音の重なりや移り変わりをしっかり聴きながら弾くこと。
甘すぎることなく『男性的な懐の深い優しさ(先生談)』が感じられるようになることが最終目標です。
連弾は、セコンドなのでプリモのK子さんが気持ちよく弾けるように。
最終的には、軽快なワルツになるといいなぁ…。
今年の初レッスンは、1月9日(火)です。
昨年の2月にblogを始めてから、たくさんのお仲間ができました。
私と同じ再開組の方、大人になって初めてピアノを始めた方、レッスンに通っていらっしゃる方、独学の方、そしてピアノのを教えていらっしゃる方。
みなさんと情報交換をしたり、アドバイスをいただいたり、ときには泣き言も聞いていただいたり…昨年は本当にお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年の小夏は
『ピアノやピアニッシモなどの小さな音も、しっかりしたタッチで芯のある音を出すこと』
を目標に、日々の練習をしようと思います。
個々の課題は…
■ハノン■
全調暗譜でスケールを、引き続き精度とテンポアップ。
■ツェルニー30番■10番から16番まで終了
■インヴェンション■
11番→12番→13番→2番の4曲終了
■ミクロコスモス■Vol.2終了
■発表会に向けて■ブラームスは、一音一音ていねいに、音の重なりや移り変わりをしっかり聴きながら弾くこと。
甘すぎることなく『男性的な懐の深い優しさ(先生談)』が感じられるようになることが最終目標です。
連弾は、セコンドなのでプリモのK子さんが気持ちよく弾けるように。
最終的には、軽快なワルツになるといいなぁ…。
今年の初レッスンは、1月9日(火)です。